1. HOME
  2. ブログ
  3. まちやまファーム日記(2024.12.22)

まちやまファーム日記(2024.12.22)

2024年12月22日

今日はピザづくりの日。だが、ピザを作る前に、ファームツアーを行った。まず、小麦を観察した。小麦の芽が出ていたので、麦ふみを行った。麦ふみを行うのは、分けつが促進され、根張りが良くなるからである。

次にカリフラワーとブロッコリーを見た。カリフラワーは、とても大きくて立派だった。ブロッコリーは、まだつぼみができたてだったので、来月に注目したい。そして、隣にあったたくさんの白菜を全員で収穫した。葉がとても多く巻いていて、色がきれいだった。

そのあと、マイ畝の手入れを行おうとしたら、ジャガイモの掘り忘れを見つけた。そこで、塚原さんが掘ってみると、ジャガイモがたくさん出てきたので、びっくりした。その横には、赤カブもあったので、赤カブも収穫した。この赤カブはあとでピザにのせることにした。

そしてようやく、マイ畝の手入れを行った。僕は学校の行事で休んでいて三カ月ぶりのまちやまなので、秋に冬野菜の苗を植えることができなかった。そのため、僕の畑には、もう時期が過ぎた夏野菜だけが残っていた。唐辛子は少し残っていたが、ほかのナスやピーマンやバジルの茎や葉は、カラカラに乾燥していた。バジルはもう枯れていたけれど、鼻を近づけてみると、バジルのいいにおいがした。畑の夏野菜は、今回、すべて撤去した。

そのあと落ち葉かきをした。落ち葉の中に栗のイガが混ざっていて、少し痛かったけど、子どもたちが楽しそうにやっていてよかった。

最後に、みんなでピザを作って、ドラム缶オーブンで焼いて食べた。ピザの具材は、赤カブ・ミニトマト・ピーマン・玉ねぎ・コーン・ソーセージ・チーズ・リンゴ・バナナだ。ぼくは、1~2枚目は、トマトベースにして、ピーマンとコーンとソーセージとミニトマトと赤カブの葉を乗せて、最後にチーズをかけた。3枚目は、リンゴと蜂蜜のチーズピザを作った。最後に食べたリンゴと蜂蜜のチーズピザがとてもおいしかった。

それでは良いお年を。(T.M)

(T.M)