1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【2025年度】体験プログラムの募集を開始しました!

【2025年度】体験プログラムの募集を開始しました!

「SDGs」「持続可能」「サステナブル」といったキーワードは、すっかり世間に浸透したかに見受けられます。しかしながら、地球上の課題の多くは残っており、こと地球環境に関しては、依然として深刻な状況に向かっていることは間違いないようです。
この時代を生きる私たち、そして未来の子どもたちが、これからも健やかで幸せに生き続けるためには、一人一人が自然や人と調和、共生しながら、サステナブル(持続可能)な暮らしを紡いでいくことが大切です。

では、サステナブルな暮らしって、一体どんなものでしょう?

私は、先人たちが自然との関わりの中で作り上げてきた「里山文化」の中に、その答えがあると考えています。
里山での営みは多岐にわたり、私自身もまだまだ体験不足ですが、それでもこれまで培ってきた経験を少しでもシェアしたい、子ども・大人を問わず、良質な原体験を提供したいと思い、2015年に「まちやまひろば(親子里山暮らし体験)」をスタートさせました。2021年には、コロナ禍で家庭菜園への関心が高まったのを機に、「まちやまファーム(親子菜園体験)」を新たに開設。今では、里山暮らしの実践編という位置づけになっています。

   *   *   *

前置きが長くなりましたが、本日(2/20)より、2025年度の里山体験プログラム『親子里山暮らし体験・まちやまひろば』『親子菜園体験・まちやまファーム』の募集を開始いたします。
町田の里山での “おいしい!楽しい!心地いい!体験” が、未来の暮らしや、その集合体としての地域社会、地球のことに想いを馳せるきっかけとなれば、主催者としてはこの上ない喜びです。

各プログラムの詳細は、以下のリンクよりご確認ください。
なお、2月中は、年間登録のみとさせていただきます(半期ごとの分割払いも受付いたします)。
3/11単発のお申込も受付を開始しました

★親子里山暮らし体験「まちやまひろば」
 https://machi-yama.org/?page_id=361

★親子菜園体験「まちやまファーム」
 https://machi-yama.org/?page_id=5352

<申込フォーム>
 https://machi-yama.org/?page_id=129

ご不明点などございましたら、お気軽にお問合せください。
新年度も、町田の里山で皆様とご一緒できるのを楽しみにしております!