1. HOME
  2. イベント
  3. まちやまひろば
  4. まちやまひろば2025【4/20(日)スタート】

まちやまひろば2025【4/20(日)スタート】

『まちやまひろば』は、一年を通して四季折々の里山暮らしが体験できる、親子向け年間プログラムです。体験を通して、自然の恵みやしくみを活かした自然共生・循環型の暮らし方、文化を楽しみながら学んでいきます。

親子で里山暮らし体験「まちやまひろば2025」

■期 間 2025年4月~2026年3月の日曜日(全9回)
■時 間 10:00~13:30(15:00までは自由に滞在いただけます)
■会 場 大谷里山農園(町田市下小山田町1532)
■対 象 どなたでも ※ただし、お子様のみの参加はご遠慮しています。
■定 員 12組程度(年間登録の方を優先させていただきます)
■会 費 [年間]親子1組(大人1名、子ども1名)69,300円(全9回)、ご家族の追加は1 名につき9,900 円
[単発]親子1組(大人1名、子ども1名)8,800円/回、ご家族の追加は1 名につき1,100 円
※原則、返金はいたしません。ご了承ください。
※会費は一括納付を基本としますが、分割納付も受け付けます。お気軽にご相談ください。

<スケジュール>
2025/4/20(日) お米の種をまこう!&タケノコ掘り
2025/5/25(日) どろんこ田植え体験
2025/7/13(日) 竹樋から作る!納涼流しそうめん
2025/9/28(日) ざくざく稲刈り体験
2025/10/26(日) 脱穀体験/稲わらで輪飾りづくり
2025/12/14(日) お餅つき & 竹で門松づくり
2026/1/25(日) 落ち葉を集めて遊ぼう & 焚き火で焼き芋
2026/2/15(日) オーガニック大豆で手前味噌づくり
2026/3/15(日) 摘みたてヨモギで草団子づくり

『まちやまひろば』は、2015年5月にスタートし、2025年度で11年目となります。
学校や企業活動で盛んにSDGsを取り上げるようになり、サステナブルという言葉こそ世間に知れ渡るようになりましたが、地球規模の環境問題が深刻な状況にあることは、残念ながら間違いないようです。昨今の気候変動による異常気象の多発、そしてあまり実感はわきませんが、生物多様性の損失はかつてないスピードで進行していると言われています。

そんな時代を生きる私たち、そして未来の子どもたちが、これからも健やかで幸せに生き続けるためには、自然や人と調和、共生しながら、一人一人がサステナブル(持続可能)な暮らしを紡いでいくことが大切です。先人たちが自然との関わりの中で作り上げてきた里山の文化(暮らし)からヒントを得ながら、今この時代の都市部でも、実践できることはあるはずです。

~大切にしていること~
・自然資源を活用するとともに、本来自然が持っている循環のしくみを活かして、できるだけゴミを出さない活動をします。
・地産地消を積極的に実践し、フードマイレージの削減に努めます。
・環境に負荷を与える農薬や化学肥料は使用せず、生物多様性の保全に努めます。

★お申込みは、こちらの 申込フォーム をご利用ください。